工場自動化のできることとできないこと
- 岡谷システム株式会社
常務取締役 河原氏
岡谷システム株式会社
常務取締役 河原氏
岡谷システムは、搬送自動化に関わるマテハン機器のシステム開発を行っています。350年以上の歴史を誇る岡谷鋼機株式会社のグループ総合力により、エンジニアリング業務から、システム開発・設備導入までを一貫して請け負うことが可能。
AGVや自動倉庫など、マテハン機器メーカーのパートナーSIerとしても活動しており、搬送業務の自動化・省人化を叶える提案を得意としています。
本記事では岡谷システム監修の元、各機器の費用目安や費用対効果を紹介します。
Q:自動化が難しいものはどんな作業?
A.技術や経験が必要な作業など、定量化が難しい判断。
近年、マテハン機器の技術力向上やAIの台頭により、徐々に自動化できる業務内容は増えています。しかしまだ万能ではなく、特に人の判断に頼るような曖昧な判断を自動化するのは難しいのが現状です。
例えば、定量化されていない外観検査や、技術と経験が必要で、AIで学習できないような緻密な作業は、AIが導入されていても100%自動化を実現することは難しくなります。
一方、機械が得意とするのは「単純作業の生産性向上」。たとえば「搬送(物流)業務」などの一定作業を繰り返す業務は、自動化に向いているでしょう。
岡谷システムが提案する
搬送自動化について
詳しく見る(公式HP)
工場自動化の種類
「工場自動化」とはどんな手段があるのか。よく導入されている3つの手段をまとめました。
工場内搬送(物流)自動化
従来、工場内での製品や部品の運搬業務は、台車やフォークリフトを使ったり、作業員が行ったりするのが一般的でした。しかし近年は、AGVなどのロボットの開発が進み、導入する工場や倉庫が増えています。
部品や搬入物の移動、倉庫への収納などが自動化できれば、業務の効率化や作業員の負担軽減、コスト削減や生産性向上などが期待できると注目を集めています。
目視検査自動化
製品のキズ・変形やヘコミ、異物混入の有無や、個数・配置の確認などを目視で行っている工場は多いでしょう。しかし、人手不足や属人化、コストの観点から課題を抱えている現場が少なくありません。
目視検査自動化とは、人が行っていた目視検査を機械に置きかえて自動化することです。近年は、AIを搭載した装置なども多数登場しており、緻密な目視検査なども自動化することが可能になっています。
生産ライン自動化
溶接や組み立て、溶接作業やプレス加工、塗装をはじめ、半導体や電子部品の精密な作業、出荷前の梱包作業、食品詰めや蓋閉めなど、生産ラインのさまざまな工程で自動化が進められています。多関節ロボットやパラレルリンクロボット、直交ロボットなど、ロボットの種類もさまざま。
導入することで、ヒューマンエラーを防いで安定した製品づくりができる、熟練の作業者がいなくても品質を担保できる、などのメリットが得られます。
<品質に左右されないのは「工場内搬送自動化」
さまざまな手段がある工場の自動化ですが、目視検査の自動化や生産ラインの自動化は、機械で判断できない微妙な作業も多く、結局人手や緻密な調整が必要になる場合も少なくありません。
おすすめなのが、工場内搬送の自動化です。搬送業務は比較的単純作業のため自動化しやすい上、作業量が非常に大きく、人への負荷が大きい業務を自動化することで、多くの人がすぐに効果を感じることができるでしょう。
工場内の搬送自動化を実現しませんか?
大手製造業を中心に、自動化が進められている「工場内の搬送自動化」。
労働力不足とコスト削減、変種変量の生産を目的として、搬送自動化が重要なテーマとなっています。
当サイトでは、工場内搬送自動化の費用対効果からマテハン機器、導入事例まですべて紹介。AGV以外のマテハン機器も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Sponsored by
岡谷システム株式会社
製造業の課題解決に尽力する岡谷鋼機株式会社のグループ会社として、「工場内搬送自動化」の提案からシステム構築までを請け負う岡谷システム株式会社。
グループ会社の知見を活かし、搬送自動化に関わる機器の販売から工場導線に合わせたシステム開発までを一貫して提案しています。工場の導線に合わせた機器の選定・システム構築を通して、企業の業務効率化・省人化に貢献しています。